2014年03月11日

ATV導入してみました

今更旬も過ぎてる感が否めませんが、ATV(All Terrain Vehicle :全地形対応車)中国製を購入してみました。
しかし流石は中国製です・・・全地形に対応出来ませんww ヘタすりゃ平地すら危うい・・・。

オークションでかなりお安いお値段で新品を落札!鉄枠梱包で届くんですが70%完成って感じです。
外装取り付け・キャリア装着・ハンドル周り組み付け・ブレーキ調整・各部増締め・バッテリー液入れ+充電・ホイール装着+タイヤエア注入・トー調整・エンジンオイル交換・燃料ホース交換と先ず最初にこの位の作業が必要になります・・・。

*最初からエンジンに入れられてるオイルはまるで廃油の如く真っ黒でドロドロです・・・動かす前に交換必須!*

ガソリン入れてチョーク引いてセルを暫く回すとエンジン始動!マフラーの塗料が排熱で焼けて臭い・・・ww
新車なので暫く暖気運転をしてエンジンから異音や不具合が無いか観察します。

自動クラッチなのでオイル交換はマメにする方が良さそうです。
ATV導入してみましたATV導入してみましたATV導入してみました
エンジンは50cc 市区町村によって登録出来ない地域もあるのですが、ミニカー登録でナンバーを取得!自賠責保険は原付扱いです。運転は普通自動車免許で運転出来ます。ヘルメットの着用義務も有りません。

た・だ・し!!はっきり言って遠出や無茶な走り方は出来ません!!やったら大怪我します!本当にちゃんと走るATVを考えるなら中国製のATVは止めた方が良いです。

軽箱や軽トラに積めるのでオモチャとして持って行くのは良いと思いますが、これに乗ってフィールドまで!と言うのはかなり厳しい・・・中国特有の当たり外れでフレームや足回りが折れたり溶接が飛んだり思わぬエンジントラブルでエンスト何て事も起こりえます。

とは言えこの中華ATVなかなか面白い「玩具」なのは確かです。 私が購入したのはICEBAREと言う中国メーカーの物ですが自分で整備組み立てするには一応それなりの技術と知識と工具が必要でした。

後日談ですが顔見知りのバイク屋社長さんから元値(輸入価格)を聞いた時にもう1発驚いたw


Posted by はぐるま  at 19:22 │Comments(2)ATV

この記事へのコメント
初めまして!
このマスクは売り物ですか!?いくらなんでしょうか!?
Posted by あきら at 2015年05月11日 13:37
マスクとはどのマスクでしょうか?

スカルマスクでしたら私が個人的に製作した物で申し訳ありませんが売り物では御座いません。
Posted by はぐるまはぐるま at 2015年06月19日 16:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。