2010年04月13日

おぉ?

レジカウンター前に飾ってるRSドラグノフの手入れをしようと作業机の載せてウエスを手に取り磨いている時にハンドガードの色合いに違和感が・・・・・・・・・ん???何か色が違うんだが・・・・・・。

ハンドガード下側なので、今日まで気が付かなかったがニスが塗られてない箇所が・・・・・・・ストックにも小さい所はニス斑が出てたり色抜けしていたりしてたがハンドガードは気が付かなかった。
おぉ?
左側の窪みはニスがタップリ塗られてますが右側の窪みにはニスが塗られてません・・・・。

実銃だともっと荒い仕上げなんでしょう・・・「実用本位なら細かな仕上げなんて気にしない!」と思いたいがやはり「綺麗さ」求めてしまうのは日本人の性なんだろう。

もし日本の大手トイガンメーカーがRSと同じ仕様でドラグノフを作ったら「SVDっぽさ」は無かったと思うw




同じカテゴリー(RS SVD)の記事画像
RS 56式ー1のチャンバーをチェック
中華って赤がプラスとか無いのか?
予備は大事だよね!
PSG-1用590mmTNバレルにしてみよう
チャンバー違うやん
真鍮シリンダーがチラッ☆
同じカテゴリー(RS SVD)の記事
 RS 56式ー1のチャンバーをチェック (2011-03-28 13:05)
 中華って赤がプラスとか無いのか? (2010-09-23 13:39)
 予備は大事だよね! (2010-08-21 00:38)
 PSG-1用590mmTNバレルにしてみよう (2010-07-03 20:57)
 チャンバー違うやん (2009-12-11 16:37)
 真鍮シリンダーがチラッ☆ (2009-12-06 18:56)

Posted by はぐるま  at 20:27 │Comments(0)RS SVD

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。