2010年05月23日
週明けには出来上がる!筈・・・・・。
お預かりしているAGMとVIVAのSTEN Mk-ⅡのストックINバッテリー仕様へのパイプ入れ替えとループタイプストック・・・・・週明けには仕上がって来る予定です。

AGMばかりでVIVAと比較する事が無かったのですが、今回両メーカーのストックのご依頼が有ったので比較して見ました。
決定的に違うのは「ストックパイプの長さ」です。VIVA製の方が短い!勿論パイプ入れ替えは本来の長さで入れ替えます。
次に違うのは本体と繋ぐネジ径も違いました・・・・・ストック基部もAGMは本体とネジで固定しますが、VIVAが差し込んでストックの引っ掛けとネジだけで固定。本体に引っ掛けるT型パーツのサイズも違ったし何故かプレートに切れ目が・・・・・。

↑VIVA製

↑AGM製
ストックパイプ内にウナギバッテリーを挿入するのですが、これがちょっとコツが有りまして・・・・・ストックに入る位置が有ります。プラスの配線がバッテリ側面を這っているので、無理に入れると被覆がめくれてしまいます。
AGMばかりでVIVAと比較する事が無かったのですが、今回両メーカーのストックのご依頼が有ったので比較して見ました。
決定的に違うのは「ストックパイプの長さ」です。VIVA製の方が短い!勿論パイプ入れ替えは本来の長さで入れ替えます。
次に違うのは本体と繋ぐネジ径も違いました・・・・・ストック基部もAGMは本体とネジで固定しますが、VIVAが差し込んでストックの引っ掛けとネジだけで固定。本体に引っ掛けるT型パーツのサイズも違ったし何故かプレートに切れ目が・・・・・。
↑VIVA製
↑AGM製
ストックパイプ内にウナギバッテリーを挿入するのですが、これがちょっとコツが有りまして・・・・・ストックに入る位置が有ります。プラスの配線がバッテリ側面を這っているので、無理に入れると被覆がめくれてしまいます。