2011年07月10日
CAドラグノフVer2
前回の修理依頼記事の続きです。
前回製作して貰った新しい給弾ノズルはBBリップの後退量が足りず失敗に終わりました・・・。
そして新型給弾ノズルVer2です!


左が新に製作して頂いたノズルです。材質も真鍮からアルミになりました。
早速本体に嵌めいれます。



万が一破損した場合交換を可能にする為に固定は瞬着で点付けです。
さて続いてメカボックスのカスタム作業です。
シリンダーは毎度の事ながら穴開きシリンダーに硬いスプリングでした・・・マルイからPSG-1用のシリンダーパイプを取り寄せて交換します。




交換パーツはマルイ純正シリンダー・KM0・98JSP・EG-1000モーターです。
後はギア洗浄・シム調整・グリス再塗布・レール磨き・モーター位置調整をして組み上げます。
それからバレル磨き&洗浄・HOPパッキンの押しゴムを交換します。
バレルは小さいバフを入れて内部をコンパウンドで磨きその後洗浄して内部を洗浄。
HOPアジャストの押しゴムはノーマルが硬い棒なのでシリコンコードの皮膜を使って調整幅を広げます。


バレル内部に傷やバレルの歪みが酷い場合は国内カスタム品に交換をお薦めします。
後は組み立てて初速テストして試射して弾道を確認し外装をウエスで掃除して作業終了です。
初速はマルイ0・2gBB弾使用ドラムクロノでONホップ92m/sに調整。
フェイクウッド仕様だったのですが、黒が良いと言う事で手持ちの黒ストック&ハンドガード・チークパットとブラック仕様に入れ替えました。
CAドラグノフで給弾ノズルが折れた!と言う方は状態にもよりますが土台が無事なら修理可能です。
一度ご相談下さい。ってそんな稀なケースは無い?w
前回製作して貰った新しい給弾ノズルはBBリップの後退量が足りず失敗に終わりました・・・。
そして新型給弾ノズルVer2です!
左が新に製作して頂いたノズルです。材質も真鍮からアルミになりました。
早速本体に嵌めいれます。
万が一破損した場合交換を可能にする為に固定は瞬着で点付けです。
さて続いてメカボックスのカスタム作業です。
シリンダーは毎度の事ながら穴開きシリンダーに硬いスプリングでした・・・マルイからPSG-1用のシリンダーパイプを取り寄せて交換します。
交換パーツはマルイ純正シリンダー・KM0・98JSP・EG-1000モーターです。
後はギア洗浄・シム調整・グリス再塗布・レール磨き・モーター位置調整をして組み上げます。
それからバレル磨き&洗浄・HOPパッキンの押しゴムを交換します。
バレルは小さいバフを入れて内部をコンパウンドで磨きその後洗浄して内部を洗浄。
HOPアジャストの押しゴムはノーマルが硬い棒なのでシリコンコードの皮膜を使って調整幅を広げます。
バレル内部に傷やバレルの歪みが酷い場合は国内カスタム品に交換をお薦めします。
後は組み立てて初速テストして試射して弾道を確認し外装をウエスで掃除して作業終了です。
初速はマルイ0・2gBB弾使用ドラムクロノでONホップ92m/sに調整。
フェイクウッド仕様だったのですが、黒が良いと言う事で手持ちの黒ストック&ハンドガード・チークパットとブラック仕様に入れ替えました。
CAドラグノフで給弾ノズルが折れた!と言う方は状態にもよりますが土台が無事なら修理可能です。
一度ご相談下さい。ってそんな稀なケースは無い?w