2011年10月23日
S&Tドラグノフの手直しが終わりました。
お安い電動ドラグノフでは最後発のS&Tですが、RSと非常に近い内部構造と分解工程・・・。
部品も使い回しが効きそうですがマガジンの互換が未加工では有りません。
動作確認であまり良い印象が持てなかったので、内部を再調整して序にストックとハンドガードのニスを塗りなおしました。
RSとの比較は明日にでも・・・マホガニーで塗ったので赤味が強く出ています・・・好みにも拠りますがライトオークかメープルでも良いと思います。


スコープはRSのPSO-1を装着
刷毛塗りなのでムラが若干・・・この仕上の粗さも共産圏っぽくて・・・と言い訳してます。


個人的好みですがこの赤味が強い感じがメリハリを持たせてるかな。
思い切って塗ってみても良いと思います!ニスだけなら1000円程度の出費です。

パッと見はS&Tと判らない!・・・いや・・・別にS&Tのドラが悪いとか安っぽいとか言ってませんよ・・・RSを塗る勇気は出ませんがS&Tなら・・・序にレシーバーとバレルと艶有り黒の焼付け塗装をしようか考え中
部品も使い回しが効きそうですがマガジンの互換が未加工では有りません。
動作確認であまり良い印象が持てなかったので、内部を再調整して序にストックとハンドガードのニスを塗りなおしました。
RSとの比較は明日にでも・・・マホガニーで塗ったので赤味が強く出ています・・・好みにも拠りますがライトオークかメープルでも良いと思います。
スコープはRSのPSO-1を装着
刷毛塗りなのでムラが若干・・・この仕上の粗さも共産圏っぽくて・・・と言い訳してます。
個人的好みですがこの赤味が強い感じがメリハリを持たせてるかな。
思い切って塗ってみても良いと思います!ニスだけなら1000円程度の出費です。
パッと見はS&Tと判らない!・・・いや・・・別にS&Tのドラが悪いとか安っぽいとか言ってませんよ・・・RSを塗る勇気は出ませんがS&Tなら・・・序にレシーバーとバレルと艶有り黒の焼付け塗装をしようか考え中