2009年12月06日
ビヨ~ンを入れた!(RS SVD編)
タイトルを深く考えない!
さてHOPの煮詰め直しも兼ねてRSドラグノフをバラしてHOPチャンバーをマルイ純正にしてアジャストラバーを16Gシリコンコードに変更してみました。結果・・・・今の所これが一番良いかも知れん・・・・これで暫くHOP周りを弄らずフィールドでテストしてみよう。
さて新たに追加したチャンバーをメカボックスに密着させるバネですが、以前買った「線径1mmX外径11mm自由長58mm硬鋼線ユニクロの押しバネ」を差し込んでみたらバッチリじゃないですかw


しかも押しテンションもかなり掛かるので試しにチャンバー固定ネジを無しにして2マグ程試射してみました。
結果・・・・初弾から最終弾まで懸念していた2発給弾無し・・・・・・・・・。

このスプリングで密着させたらチャンバー固定ネジ必要無くねぇ?と思いました。
「チャンバーとメカボックスに隙間が開くと2発給弾する」や「メカボックス固定ネジを締め過ぎると2発給弾する」らしく組み上げる時は注意していますが、そんなにズレるモンなんでしょうか?もっと別な事に原因が有るんじゃないかと考えてしまいます。


CAドラグノフを弄った時は2発給弾に散々悩まされましたが、HOPパッキンのリブの硬さがキモになってる事が原因だったし・・・・・もしかしたらパッキンのリブがチャンバー内部と密着していないのが原因かも?
さてHOPの煮詰め直しも兼ねてRSドラグノフをバラしてHOPチャンバーをマルイ純正にしてアジャストラバーを16Gシリコンコードに変更してみました。結果・・・・今の所これが一番良いかも知れん・・・・これで暫くHOP周りを弄らずフィールドでテストしてみよう。
さて新たに追加したチャンバーをメカボックスに密着させるバネですが、以前買った「線径1mmX外径11mm自由長58mm硬鋼線ユニクロの押しバネ」を差し込んでみたらバッチリじゃないですかw
しかも押しテンションもかなり掛かるので試しにチャンバー固定ネジを無しにして2マグ程試射してみました。
結果・・・・初弾から最終弾まで懸念していた2発給弾無し・・・・・・・・・。
このスプリングで密着させたらチャンバー固定ネジ必要無くねぇ?と思いました。
「チャンバーとメカボックスに隙間が開くと2発給弾する」や「メカボックス固定ネジを締め過ぎると2発給弾する」らしく組み上げる時は注意していますが、そんなにズレるモンなんでしょうか?もっと別な事に原因が有るんじゃないかと考えてしまいます。
CAドラグノフを弄った時は2発給弾に散々悩まされましたが、HOPパッキンのリブの硬さがキモになってる事が原因だったし・・・・・もしかしたらパッキンのリブがチャンバー内部と密着していないのが原因かも?
とりあえず自分は同じ所で見た給弾口にテープを貼って給弾口内径を狭くしてみるってのをやりました
それでも最終弾付近で2発給弾が・・・
どこが原因なんだか・・・
最終弾付近のみ2発給弾が発生するのなら原因はチャンバーではなく別の所かも知れませんね。